いらっしゃいませ。
こちらでは、私の日々の記録や思っていることを書いております。
本ブログについての重要事項は[広報モード]に記載されておりますので、
広報モードカテゴリの内容は必ずご覧ください。

また、はてなダイアリー・はてなブログによるリンクより辿って来た方は、
ホームページはこちらですので、
そちらもご覧ください。
一般的な雑談やご要望などはホームページにある「カフェ」(掲示板)にお願いします。
日記に対するコメントは一番近い話題が書かれている日のトピックスのコメント欄に、お願いします。
触れてある内容に近い話題であるならそちらに書き込んでも構いませんが、日記にコメントしていいかどうかわからない場合は、掲示板に書いても構いません。
ホームページにはゲストブックもございますので、足跡をよろしくお願いいたします。

記事内の動画を再生する際には、最新の QuickTime Player(無料)が必要です。

いつのまにか

新ゲームが入っていました(爆
いつもは、最終週の火曜日に入っていましたので、油断していましたよ(@_@;;;


早速プレイ。(詳細は百科事典)


ダンスで
アフロを
でかくしろ!


なんと、これも「つかんで〜」同様、わいわいモードをやっていると譜面が変わります。




















一回だけ
















対戦仕様の譜面はコインを入れた直後の一回しか練習できません)ノy
ちなみに、対戦仕様の譜面は単調に見えてよく見ると微妙にシャフルが入っています。(これでGoodに泣かされることがT_T)


ただ、対して対戦仕様をやった後に出てくる譜面。































その名も「IN 南国」

こっちは本当に楽しいですよ(^o^)
12ビートのリズムは苦手だけど、何回やっても飽きないw


ちなみに、(これは私がドラムを教えるときにはよく言うのですが、)この手のものが苦手なときは、対戦仕様の場合、8ビートの表拍=右手、裏拍=左手でとるとやりやすいですよ。(どちらかの手でリズムを取る感じ)
「IN 南国」は12ビートなので、4ビートの奇数拍=右手、偶数拍=左手です。(左右交互にリズムを取る感じ)

もう一つは、


バニーの
コインは
どのコップ?





















単純作業。終了w


1〜5回目はコインを追って連打すればいいだけ。
6回目は移動が早いので、移動のタイミングにあわせてポンポン叩いていけばいいだけ。
「しもべ」と違ってヤマを張る必要がないため、対戦でも1,2点しか差がつかないだろうなw